您的位置:首页> 日语考试 > N1 > 2010年7月日语N1考试真题之语法部分
本文给大家分享的是2010年7月日语N1考试真题之语法部分。距离18年7月的日语等级考试还有四个队月的时间,请大家好好珍惜这几个月的时间认真复习,争取顺利通关!日语学习当然少不了历年的真题,由于现在市场上已经找不到2010年改革后的历年真题了,所以接下来你所看到真题也是得来不易!希望大家好好利用!
请同学们在规定的时间内做完真题上的题目,并核对答案,看看自己是否已经具备了日语等级考试N1的水平吧!
問題5 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
26 この美術館の絵を全部見ようと思ったら、半日( )足りないと思います。
1 にわたって 2 にかけて 3 までは 4 では
27 部屋の広さも考えず、店員に勧められる( )、大きいテーブルを買ってしまった。
1 まま 2 ままを 3 ままでも 4 ままなのに
28 A会社の元社員が11日、突然の解雇を不当( )、解雇取り消しを同社に求める訴えを起こした。
1 となって 2 になって 3 として 4 にして
29 下水道工事中、ご不便をおかけ致しますが、どうかご理解( )、よろしくお願い申し上げます。
1 いたしたく 2 いただきたく 3 差し上げたく 4 申しあげたく
30 間違い電話をかけてきて謝りもしないとは、失礼( )。
1 でならない 2 ではいられない
3 極まりない 4 に越したことはない
31 (電車の中で)
A「いつもならこの時間帯は込んでるのに、今日は空(す)いてるね。」
B「祝日だからね。」
A「あ、そっか。どうりで空(す)いてる( )。」
1 こともある 2 に決まってる
3 に違いない 4 はずだ
32 今回の事件で山田氏の政治的影響力が完全に失われる( )、弱まることは間違いないだろう。
1 ことはないにしても 2 ことはないにもかかわらず
3 ほかはないにしても 4 ほかはないにもかかわらず
33 「3歳までの育児は母親がすべきだ」と言う人もいるが、子育てをするのが母親で( )、必ずしもそうではないと思う。
1 なくてはならないからといって
2 なくてはならないかというと
3 あるわけにはいかないからといって
4 あるわけにはいかないかというと
34 もう二度と恋( )と固く心に誓ったはずだったが、知らず知らずのうちに彼女のことが好きになっていた。
1 こそするものか 2 などするものか
3 こそするものなのか 4 などするものなのか
35 先日提出した私の意見書は、単に決定に至るプロセスの問題点を指摘( )、決定そのものに反対するものではありません。
1 しそうになったにすぎず 2 しそうになったほどで
3 しようとしたにすぎず 4 しようとしたほどで
問題6 次の文の ★ に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
36 このレストランは、 ★ と評判だ。
1 だけあって 2 主人が
3 魚屋も経営している 4 魚料理がおいしい
37 A「申し訳ない。僕が ★ ことになってしまって。」
B「あ、いいえ、気にしないでください。」
1 残業してもらう 2 君にまで
3 ミスをした 4 ばかりに
38 そもそもこの情報が、責任者である彼に ★ と思う。
1 伝わっていない 2 おかしい
3 こと 4 からして
39 アルバイト先の仲間は、みんな ★ 話でいつも盛り上がっています。
1 こともあって 2 ならではの
3 同世代 4 年が近い
40 ジョン「この『りかい』という言葉はどういう意味ですか。」
アリ 「ああ、確か『わかる』 ★ んですけど。」
1 ような 2 と思う 3 という 4 意味だった
問題7 次の文章を読んで、41から45の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
父が父でなくなっている。家族を統合し、理念を掲げ、文化を伝え、社会のルールを教えるという父の役割が消えかけている。 41 、家族はバラバラになって、善悪の感覚のない人間が成長し、全体的視点のない人間や無気力な人間が増えている。
父としての役割は立派な父でないと果たすことができない。立派でない父が家族を統合しようとし、理念を掲げても、家族から無視されるだけである。立派な父が必要とされているのに、その立派な父が育ちにくいのが現代社会である。そもそも「立派」などというものが流行らない世の中なのだ。全体の将来を考えてリーダーシップをとり、取りまとめ、ルールを教えるという「立派な」人格は、尊敬の対象にはなりにくい。あまり立派でない、むしろだらしのないくらいの父親のほうが 42 。
父でなくなった父の典型が「友たちのような父親」である。彼らは上下の関係を意識的に捨ててしまった。価値観を押しつけることは絶対にしない。何をするのも自由放任である。しかし 43 は「自由な意志」を持つようにはなるが、「よい意志」を持つようにはならない。
「友だちのような父親」はじつは 44 。父とは子どもに文化を伝える者である。伝えるとはある意味では価値観を押しつけることである。上下の関係があり、権威を持っていて初めてそれができる。しかし 45 の関係では、文化を伝えることも、生活規則、社会規範を教えることもできない。「もの分かりのいい父親」は父の役割を果たすことのできなくなった父と言うべきである。
(林道義『父性の復権』による)
41
1 ところで 2 とはいえ
3 その結果 4 それでも
42
1 親しまれることになる 2 親しみやすくさえあった
3 親しくなるだけのことだ 4 親しめるのではなかったか
43
1 子どもの父 2 父の子ども
3 このような子どもの父親 4 そういう父親の子ども
44
1 父である 2 父ではない
3 父だったのだ 4 父ではないのか
45
1 対等 2 上下
3 他人 4 家族
答案:
問題5:4 1 3 2 3 4 1 2 2 3
問題6:1 2 4 3 1
問題7:3 1 4 2 4
以上就是2010年7月日语N1考试真题之语法部分的全部内容,感谢阅读!
相关阅读