您的位置:首页> 日语考试 > N1 > 日语N1阅读练习:饮食生活的改变
俗话说得好,“一年之计在于春”!三月正是读书与学习的大好时光,不论你是准备考研、法考还是日语等级考试,还请你务必抓紧时间来进行学习!参加日语考试,最大的难关就是阅读了。提升阅读能力没有别的方法,就是要日积月累地做练习题,不论是模拟题还是真题,都要做。本文就给大家分享日语N1阅读练习:饮食生活的改变。
如果大家有今年就要通过日语N1考试的紧迫性,不妨来参加未名天日语学校的日语培训面授班!我们会让你9个月从零基础通过日语N1考试!
こうした子供のときからの習慣がいかに根強いものであるかは外国で長く暮らした人の多くが体験したことだろうと思う。相当に長く滞在してパン食はじめ外国食に慣れてしまったようにみえる日本人でも、病気のとき、気分のすぐれないときにはやはり米を食べたくなるものらしい。ところがその反面、戦中戦後の米不足時代、子供のときからパン食で育ってきたいまの青年層となるとパン食の方がずっと好まれ、たやすく受け入れられている。このように食物というものは長期にわたる食欲の文化的な形成ということを条件としてはじめて受け入れられるのであり、そのために、食生活の改変ということは大変難しいのだ。
[問]この文章の直前には、どのような内容が書かれていたと考えられるか。
①外国で長く暮らした人の食生活の具体例。
②病人の食事に必要な要素の説明。
③パン食と米食の優劣を論じる。
④食生活を変えるのが困難であることを示す具体例。
答案:④
解说:提出的问题是,在此段文章前的内容是什么。
首先要弄清这段文字的主题。本文通过是习惯吃大米还是面包的事例引出关键句:“食物というものは長期にわたる食欲の文化的な形成ということを条件としてはじめて受け入れられるのであり、そのために、食生活の改変ということ;は大変難しいのだ”(对于饮食的接受,必须以长期的饮食文化性习惯为条件,因此,饮食生活的改变是很难的)。主题概括来说就是饮食生活与文化的关系,并得出了结论。綜合来看,那么此前的内容就只能是④,即“说明饮食生活难于改变的具体事例”。
其他选项的译文:
①在国外长期生活的人在饮食生活方面的具体事例。
②对病人饮食所需的要素的说明。
③讨论吃米饭和吃面包的优劣。
文章大意的把握:
幼儿时代的饮食习惯较难改変,这是因为长期形成的饮食文化性习惯支配了我们对食物的选择。
句型•词语注释:
句型
〜てはじめて:表示“发生了某件事才……”的意思。
食物というものは長期にわたる食欲の文化的な形成ということを条件としてはじめて受け入れられるのである。/对于饮食的接收,必须以长期的食欲文化性习惯为条件。
言われてみて初めて、自分がいかに狭量であったかに気が付いた。/被人说了以后才发现自己有多么小心眼。
词语
根強い:根深蒂固,坚忍不拔,顽强。
好む:爱好,喜欢,愿意。
たやすい:容易,轻易。
以上就是日语N1阅读练习:饮食生活的改变的全部介绍内容,感谢阅读!
相关阅读