您的位置:首页> 日语考试 > N2 > 日语N1语法—— 表示义务、当然、劝告、主张助动词
为了帮助大家更好地应对JLPT日语等级考试的内容,小编要继续为大家介绍N1考试中起助动词作用的语法功能词。这篇文章中要学习的日语助动词有点多也很重要,大家可要用心记呀!为了方便大家有重点的学习,先在文章开头预告一下本文涉及的语法:「~ざるをえない」「~よりほかはない」「~ものだ」「~わけだ」「~のだ」「~はずだ」「~ことだ」「~ことになる」「~にきまっている」「~ずにはいられない、~ないではいられない」「~を余儀なくされる」。就是这些,赶紧学习起来吧!
1.~ざるをえない/不得不……、不能不……
{接续}〔活用词未然形〕ざるをえない
[解说]表示说话人虽然不情愿,但不得不做某事。多用于书面语。
○風邪気味なので出掛けたくないが、責任者として行かざるを得ないだろう。
○これほどの事故を起こしたのだから、会社を辞めざるを得ない。
○これだけはっきりした証拠がある以上、罪を認めざるを得ない。
○このような治療ミスが続けば誰もこの病院に対して不信感を抱かざるを得ないだろう。
2.~よりほかはない/只有……、只能……
{接续}〔活用词连体形〕よりほかはない
〔解说〕表示从事情的必然性来看,可供选择的方法、手段只有一种。
○ビザの期限が切れたら、国へ帰るよりほかはない。
○入学試験も目前に迫った。ここまでくれば、頑張るよりほかはない。
○雪はだんだん激しくなってきたが、引き返すこともできないし、とにかく山小屋まで歩くよりほかはなかった。
○その映画はぜひ見たいのだが、用事があるので、諦めるよりほかはない。
○バスもタクシーもないところだから、歩いていくよりほかはありません。
3.~ものだ
{接续}〔活用词连体形〕ものだ
〔解说〕
(1)表示常理、真理,即从某一事物的本质、本性、习性上说,自然而然、理所当然。可译为“当然……”“自然……”等。
○年を取ると、目が悪くなるものだ。
○世間とは冷たいものだ。一時は騒いでもすぐに忘れる。
○楽しい思い出はなかなか忘れないものだ。
○苦労は本当に経験してみてからでないと、わからないものだと言いますが、できることならば、あまり苦労などはしたくないものです。
(2)表示从生活习惯或道德观点的角度对对方提出劝告,即按道理应该做某事。可译为“应该……”“要……”。
○女の人は女らしくするものですよ。
○もう10時半だよ。早く寝なさい。子供は10時に寝るものだ。
○お見舞いに鉢植えの花は持って行かないものですよ。
○これぐらいのことは人に言われなくても、自分でやるものだ。
4.~わけだ
{接续}〔活用词连体形〕わけだ
〔解说〕
(1)表示按照事物的发展或其自身规律必然导致这样的结果。可译为“当然……”“怪不得……”等。
○イギリスとは時差が8時間あるから、日本が11時ならイギリスは3時なわけだ。
○こんなに熱があるのだから、気分が悪いわけです。
○夜型の人間が増えてきたために、コンビニエンスストアがこれほど広がったわけです。
○作者は長い間日本に住んでいたから、日本の事情をよく知っているわけだ。
(2)表示变换说法,即某一事实从另外的观点来看也可以这样说或这样理解。可译为“换句话说”“也就是说”。
○彼女はフランスの有名なレストランで5年間料理の修業をしたそうだ。つまりプロの料理人であるわけだ。
○父は20年前に運転免許を取っていたが車を持っていなかった。つまり長い間ペーパードライバーだったわけだ。
○A:この間書いた小説、文学賞がもらえたよ。
B:あなたもようやく実力が認められたわけね。
(3)表示理由。可译为“由于……”“因为……”。
○彼女は猫を3匹と犬を1匹飼っている。一人暮らしで寂しいわけだ。
○姉は休みのたびに海外旅行に出かける。日常の空間から脱出したいわけだ。
○A:川本さん、車大きいのに買い換えたらしいよ。
B:へえ、子供が生まれて前のが小さくなったわけだな。
A:いや、そうじゃなくて、単に新車がほしくなっただけのことらしいけど。
(4)用于主张、强调自己所叙述的事是有合乎逻辑的、有根据的事实时。可译为“就是……”“应该是……”。
○4人とも車で来るわけだから、家の前にずらっと4台路上駐車することになるね。
○私は古本屋めぐりが好きで、暇があると古本屋を回っては掘り出し物を探しているわけですが、この頃はいい古本屋が少なくなってきたので残念に思っています。
○就職できないと苦情を言う学生がいるが、本当に就職したければできるだけ多くの会社で面接や試験を受ければいいわけだ。
(5)表示刚开始对某一事态感到奇怪,听到对方的话或了解了其他事实后,得知了其中的缘由,带有“原来如此”的心情。可译为“怪不得……”“所以……”等。
○道理で寒かったわけだ。今朝は零下5度まで下がったそうだ。
○あ、鍵が違うじゃないか。何だ。これじゃ、いくら頑張っても開かないわけだ。
○田中さん、一ヶ月で4キロ痩せようと思ってるんだって。なるほど、毎日昼ごはんを抜いているわけだわ。
○A:山本さん、結婚したらしいですよ。
B:ああ、そうだったんですか。それで最近いつも機嫌がいいわけだな。
5.~のだ
{接续}〔活用词连体形〕のだ
〔解说〕表示将客观事实作为毫无疑义的事实加以确认,从而在句子中表示对原因、理由的说明,对结果的说明、对事实的强调、对判断的主张等。
(1)用于说明前文所叙述的事情或当时某种情况的原因、理由。可译为“(因为)是……”。
○ちょっと待ってください。話があるんです。
○道路が渋滞している。きっとこの先で工事をしているのだ。
○A:毎朝6時に起きるんですか。
B:ええ、7時半から授業があるんです。
(2)表示根据客观事实而做的判断、主张。可灵活翻译。
○嬉しい顔をしている。もう知っているのだろう。
○4月も近付いているから、もう花時なのだ。
○君にも権利があるのだから、何も遠慮することはないのだ。
(3)提供一个话题并以此展开对话。可灵活翻译。
○面白いことを聞いたんです。物を買う時、値切るかどうかですが、大阪人は必ず値切る。
○ともかく、僕は僕の少年の時の悲しみの一つを語ってみようと思うのである。
○明日東京へ出張に出掛けるのだが、何かご用はないか。
(4)表示说话人初次发觉某一事实或理解了某件事,多用于在自言自语或独白中。可灵活翻译。
○ふと気づくと、そこいら辺の感じがそれまでとは何だかすっかり変わってしまっているのだ。私の知らぬ間に、そこいら一面には、夏らしい匂いが漂い出しているのだった。
○A:小川さん、山口さんと三浦さんは結婚するそうですよ。
B:ああ、やっぱりうわさは本当だったんですよ。
(5)前接动词连体形,表示命令,常含有叮咛、嘱咐的语气。可灵活翻译。
○食べる前には手を洗うんですよ。
○三人とも、学校が始まったら、勉強するんですよ。
○何をぐずぐずしている、早く行くんだ。
(6)用于说话人为了证实自己说服他人而坚持强硬的主张或表示决心。可灵活翻译。
○僕はどうしても今日行くのだ。
○誰が何と言おうと私の意見は間違っていないのだ。
○誰が反対しても僕はやるのだ。
(7)与疑问词“なぜ”“どうして”等一起使用,用于询问原因,带有吃惊、非难、怀疑等语气。可译为“……呢”。
○派出所の巡査は入り口に立ったまま、「今時分、どこから来たんだ」と尋問に取り掛かった。
○どうしたんですか。向こうが迎えに来てくれなかったのですか。
○彼は私を避けようとしている。いったい私の何が気に入らないのだ。
6.~はずだ
{接续}〔活用词连体形·体言+の〕はずだ
〔解说〕
(1)表示说话人的判断,即以前述事项为根据,做出当然如此、理应如此的推测。其判断的根据在逻辑上必须是合乎情理的。可译为“应该……”“按说……”等。
○この漢字はもう習ったから、読めるはずです。
○あれから4年経ったのだから、今年はあの子も卒業のはずだ。
○お父さんもお母さんもきれいな人ですから、娘もきれいなはずです。
(2)以“~はずなのに、~”“~はずだが、~”等形式,表示由某事实、条件必然引出的结论于现状不符,因此常伴有不可思议、不可理解等语气。可译为“应该……”“理应……”等。
○正午に来るなのに、まだ来ない。どうしたのだろう。
○モスクワまで9時間も飛んだら夜中のはずなのに、何と17日午後2時55分。
○多くの流行病は、終わりに近いほど病毒が軽微になるはずなのに、今年の感冒は逆であった。
(3)表示说话人对原来认为奇怪、难以理解的事发现了能够很好说明的事实,可以理解了。可译为“怪不得……”等。
○道理で寒いはずだ。外は雪が降っているもの。
○こんなにサービスが悪くちゃ客が来ないはずだ。
○さっきから道が妙に空いていると思っていたが、空いているはずだ。今日は日曜日だ。
〔辨析〕“はずだ”和“わけだ”都可表示主观判断,但“わけだ”表示理所当然,其后项的情况已经是事实,前项是导致出现这一事实的原因或根据,相当于汉语的“当然……”“自然……”。“はずだ”则表示推断,后项所表示的情况尚未发生,即根据前项出现的情况来推测,必然会发生后项的情况,相当于汉语的“应该……”“会……”。
○彼女は日本に10年もいたから、日本語が上手なはずだ。
○彼女は日本に10年もいたから、日本語も上手なわけだ。
此外,“わけだ”即可用于问话,也可用于答话,而“はずだ”只能用于答话。
○どうしても許してくれないというわけですか。(×はずです)
7.~ことだ/应该……、最好……
{接续}〔活用词连体形〕ことだ
〔解说〕表示忠告、命令或主张,说话人认为某种做法很有必要等。
○病院にいる間は仕事などさっぱり忘れて、十分休養することだ。
○何でも、まずは自分でやってみることだ。
○まあ、ここは相手に花を持たせておくことだね。またチャンスもあるよ。
○日本語がうまくなりたければもっと勉強することです。それ以外に方法はありません。
〔辨析〕“~ことだ”和“~ものだ”都可表示对对方提出劝告或要求,相当于汉语的“应该……”“最好……”。此时,两者基本上可互换使用。但“~ことだ”所表示的是讲话人个人的意见、意向;“~ものだ”表示的则是作为社会上的人应该做到的事情,因此多用于表现自然倾向、社会习惯、常识等。
○健康を取り戻すには、何も考えずに、よく眠ることだ。(○ものだ)
○知っている人に会ったら、挨拶ぐらいするものだ。(○ことだ)
8.~ことになる/将……、就是……
{接续}〔活用词连体形〕ことになる
〔解说〕表示事物、情况的必然结果、自然的趋势或合乎逻辑的结论。可与“わけだ”置换,但主观因素较少,是一种非常客观的表达方式。
○そうなるとこれは世間の常識のちょうど逆を行くことになる。
○独身ならば毎夜のように遊びに行っても一向不審はないということになる。
○理恵さんは私の母の妹の子供だから、私と理恵さんはいとこ同士ということになる。
○何を黙っているのか。黙っているのはそれを認めたことになる。
9.~にきまっている/肯定……、一定……
{接续}〔体言·活用词连体形(形容动词词干)〕にきまっている
〔解说〕表示必然、当然,即说话人认为从规律上、法则上、本性上、可能性上说,某事必然会导致后一项结果,语气比较肯定。
○あんなにわがままをしていたら、いつかはひどい目にあうに決まっている。
○何と言ったって本物のほうがいいに決まっている。
○背広を着たときは普通ネクタイをすることに決まっている。
○熱が38度もあるのに旅行に行こうなんて無理に決まっている。
10.~ずにはいられない、~ないではいられない/不能不……不由得……
{接续}〔动词未然形〕ずにはいられない、ないではいられない
〔解说〕表示靠自己的意志无法抑制,自然而然就那么做了。多使用表示人的思考或感情的动词。“~ずにはいられない”是书面语,口语中用“~ないではいられない”。
○彼女の美しさには誰でも魅了されずにはいられない。
○その冗談にはどんな真面目な人でも笑わずにはいられないだろう。
○こんなひどいことをされて、怒らないではいられません。
○この駅に来るたびに、彼女のことを思い出さずにはいられない。
11.~ずにはおかない、~ないではおかない/一定要……、肯定会……
{接续}〔动词未然形〕ずにはおかない、ないではおかない
〔解说〕表示客观上无论本人意志如何,都必然导致某种状态或引发某种行动。此时,多接在使役助动词下面,且涉及到一些感情或纠纷的方式等自发性的事物。也可表示主观上的决心,即不达目的不罢休。两个表达形式都是书面语。
○彼の言動はみなを怒らせずにはおかない。
○今回の疫病の流行は、われわれを不安にさせないではおかなかった。
○どこまでもそいつを捜し出さずにはおかないぞと思った。
○日常生活を脅かす問題だから、住民たちも抗議せずにはおかない。
12.~を余儀なくされる/不得不……、被迫……、只好……
{接续}〔体言〕を余儀なくされる
〔解说〕表示主体迫不得已做出痛苦的选择。是书面语。
○火事で住まいが焼けたため、家探しを余儀なくされた。
○雨天続きでプール開きの予定は変更を余儀なくされた。
○ぜひとも出席したかったが、子供が急に熱を出して、欠席を余儀なくされた。
○昔は武士の家に嫁いで世継ぎの男の子が生まれないと離婚を余儀なくされた。
想提高你的日语能力,可以报名未名天日语学校的日语培训班,目前开设有初级、中级和高级日语班、外教口语班、日语考级辅导班等,针对各级别的学员开展有针对性的培训。每个月都有新开的课程,欢迎前来咨询,详情请点击 未名天日语。
推荐阅读