您的位置:首页> 日语考试 > N3 > N3也能看得懂的新闻-看看日本的高龄化少子化
本文给大家带来的是N3也能看得懂的新闻-看看日本的高龄化少子化的内容。本文适应于具备日语N3、N3水平的人用来练习阅读。日语等级考试中也会出现阅读题。每天一小步,就是成功的一大步。
総務省(そうむしょう)は13日(にち)、去年(きょねん)10月(がつ)1日(ついたち)の日本(にっぽん)の人口(じんこう)を発表(はっぴょう)しました。男性(だんせい)は6165万(まん)5000人(にん)、女性(じょせい)は6505万1000人で、全部(ぜんぶ)で1億(おく)2670万6000人でした。おととしよりも22万7000人少(す)くなくなって、2011年(ねん)から7年続(つづ)けて少くなくなりました。
译:总务省于4月13日发布了去年10月1日的人口情况。男性有6165万5千人,女性有5405万1千人,总计1亿2670万6千人。比前年少了22万7千人,2011年开始连续7年人口持续减少。
65歳(さい)以上(いじょう)の人口は、おととしより56万1000人増(ふ)えて3515万2000人でした。全部の人口の27.7%で、今(いま)まででいちばん高(たか)い割合(わりあい)になりました。
译:65岁以上的人口比前年增加了56万1千人共3515万2千人。占全部人口的27.7%,这个比例是至今为止最高比例。
0歳から14歳の人口は、おととしより18万8000人少くなくなって1559万2000人でした。全部の人口の12.3%で、今まででいちばん低(ひく)い割合になりました。お年寄(としより)が増えて、子(こ)どもが少くなくなっていることがわかります。
译:0岁到14岁的人口比前年少了18万8千人共1559万2千人。占全部人口的12.3%,这个比例是至今为止最低比例。可见高龄增多,少子化的形态。
日本の47の都道府県(とどうふけん)の中(なか)で、40の県(けん)などで人口が少くなくなっています。少くなくなった割合は秋田県(あきたけん)がいちばん高くて、次(つぎ)は青森県(あおもりけん)、その次は岩手県(いわてけん)でした。
译:日本的47个都道府县中,40个县的人口都在逐渐减少。减少比例最高的是秋田县,其次是青森县,再其次是岩手县。
*総務省:年由总务厅、邮政省、自治省,三合一而来的政府机关。其主要管理范围包括了行政组织、公务员制度、地方行财政、选举制度、情报通信、邮政事业、统计等。
单词:
1日(ついたち):1日
人口(じんこう):人口
発表(はっぴょう):公布、发布
男性(だんせい):男性
万(まん):万
女性(じょせい):女性
全部(ぜんぶ):全部
少(す)くなる:变少
続(つづ)ける:持续
いちばん:最
割合(わりあい):比例
おととし:前年
都道府県(とどうふけん):都道府县。日本现在共一都、一道、二府、四十三县。
中(なか):中间、之中
秋田県(あきたけん):秋田县
次(つぎ):下一个
青森県(あおもりけん):青森县
岩手県(いわてけん):岩手县
以上就是N3也能看得懂的新闻-看看日本的高龄化少子化的全部介绍内容,感谢阅读!如果你想关注更多日语学习资讯,欢迎继续关注未名天日语学校——天天日语网站!
推荐阅读