您的位置:首页> 日语考试 > 日语词汇 > “大丈夫”这个词究竟是什么时候开始说的
日语中“大丈夫”的含义是没问题,不要紧的意思。这个词属于汉字词,但是意思与中文却截然不同。那么它究竟什么时候开始被叫做现在的日语含义呢?下面我们就来了解一下“大丈夫”这个词究竟是什么时候开始说的。
「大丈夫」と言う言葉はもともと中国から来た言葉です。時代は古代中国周の時代(紀元前1050年頃~紀元前260年頃)にさかのぼります。周時代の長狭の単位で「一丈」とは約180cm(約220cmという説もあります)をあらわしていました。この「丈」の長さが周時代の男性の平均身長に近いことから、男性のことを「丈夫」と言っていました。「丈夫」の「夫」は現在で言う夫婦の夫のことではなく男性のことを意味します。そして、男性の中でも強くて立派な男性のことを「大丈夫」と読んでいました。
【大丈夫】一词来源于中国古代。在周朝时,计量单位的【丈】为180cm,这个长度相当于成年男性的平均身高。【丈夫】的【夫】是男性的意思。因此,男性中比较强壮,出色的就被称之为【大丈夫】。
この「大丈夫」という言葉が日本に伝わり立派な成人男性のことを「大丈夫」と言っていました。そこから立派な男性がいてくれれば安心だということから「大丈夫」という言葉の意味は変化していきました。そして、今では「大丈夫」の意味はこのようになりました。
【大丈夫】一词传到日本后也用来形容出色优秀的成年男性。由于“如果有出色的男性在,就会很安心”,【大丈夫】就变成了现在所使用的这个意思。
2、大丈夫と仏教の関係
古代インドで生まれた仏教。その仏教は古代インドで生まれた宗教ですが、日本には朝鮮半島をへて6世紀中頃に伝来しました。仏教用語で「大丈夫」とは菩薩(ぼさつ)のことを示します。人を人生の苦しみから救いたいと悟りを開くため修行を行っている修行者のことを菩薩と言っていました。
六世纪中期,日本从朝鲜半岛传来了印度的佛教。【大丈夫】一词就是佛教用语而来。
3、女性の大丈夫は女丈夫(じょじょうぶ)
ところで、「大丈夫」が立派な安心できる男性のことなら「女丈夫」という言葉はないのでしょうか。ありますよ!「女丈夫」は「じょじょうぶ」と読みます。ただし、立派な安心できる女性のことを意味する言葉ではありません。たとえば、勝気で、しっかりとした女性のことを「女丈夫」と言います。今、「女丈夫」な女性が社会でどんどん活躍しています。「女丈夫」な女性と「大丈夫」な男性が社会ためにがんばっていますね。
【大丈夫】是用来形容可以使人安心的,优秀的男性,那么,有没有类似的词语来形容女性呢?形容女性的词叫做【女丈夫】。只不过【女丈夫】并不是形容使人安心,优秀的女性,而是指坚强,不服输,强硬的女性。现在,【女丈夫】也在社会上越来越活跃。【女丈夫】和【大丈夫】,正在为了社会而努力。
推荐阅读