您的位置:首页> 日语入门 > 五十音图 > 【新版标日】课文与语法笔记ー 初级第39课「眼鏡をかけて本を読みます」
眼鏡をかけて本を読みます。
小句1て + 小句2;小句1ないで(这里的“ないで”可以变成“ず”) + 小句2:表示进行“小句2”的动作主体处于“小句1”的状态。也可以理解为:表示进行一个动作时的附带动作、动作方式或状态。 例:彼はちゃんと考えず選びました。(他没好好地考虑就作出了选择。)以前曾经学过“~て”的用法:①表示动作相继发生; 例:お金を下ろして買い物をします。②表示并列; 例:先生は優しくていい人です。③表示原因。 例:この本は難しくて、中々分からない。这些用法中前后主语可以不一致。而上面一用法,前后小句主语必须一致。
道路工事の為に、道が込んでいます。
简小句1 + 為に + 小句2:表示“小句1”是“小句2”的原因。小句1表示的是非意志性的变化或状态。小句1为名词小句或形二小句时分别在“為に”前面加“の”“な”多用于书面语或比较正式的场合。多用于表示不情愿的事情的原因。不能用来结句。 例1:明日マラソン【marathon】大会がある為に、この道は通行禁止になります。 例2:日本語がぺらぺら話せる為に、日本に留学することにしました。
李さんは急いで帰っていきました。
“动て + いきます / きます”有下面几种情况:
①て形 + いきます / きます:表示以说话人为起点的移动的方向。 例:随分沢山人が乗ってきますね。
②て形 + いきます / きます:表示一种独立的动作。“て”前面的动词也表示一种独立的动作。 例1:疲れているんでしょう?ちょっと休んでいきなさい。 例2:子供を病院に連れていきます。
③て形 + いきます / きます:表示一种独立的动作。“て”前面的动词表示动作主体的状况。 例:明日お弁当を持ってきて下さい。
④“~てきます”表示循环的动作:用于描述说话人或其他人去了一个地方。然后又回到了原来的场所。 例:ちょっと手を洗ってきます。ここで待っていて下さい。
“动て + いきます / きます”是表示过程的动词,带有方向性,即以某一点为中心,向这里移动时用“てきます”,离开这里时用“ていきます”。既可以表示空间上向说话人的方向移动或远离说话人的方向,也可以表示时间上由过去到现在或由现在到未来的发展变化。 例1:走ってくる。(跑过来。) 例2:走っていく。(跑过去。) 例3:生きていきたい。(想活下去。) 例4:荷物は届けてきました。(行李送来了。) 例5:雨が降ってきた。(下起雨来。) 例6:頭が痛くなってくる。(头疼起来。) 例7:日記を書き続けてきた。(一直坚持写日记。)
去年、日本で歌舞伎を見てきました。
A.森さんは傘を持っていきましたか。
いいえ、持たないで出かけました。
B.李さん、遅かったですね。
すみません、事故があった為に、電車が遅れたんです。
C.随分沢山人が乗ってきましたね。
ええ、ちょうど通勤ラッシュ【rush】の時間ですから。
D.ちょっと手紙を出してきます。
じゃ、これもお願いします。
故宮
李:この門は、昔、火事のために二度も焼けたことがあるんですよ。
助词“も”有时可用来表示数量比事先预想的或应有的多时的心情。上面的例句中表示发生火灾烧过两次实在是太多了。 例:今日は三リットルも水を飲みました。(今天喝足了有三升水。)
小野:そうなんですか。それにしても立派な建物ですね。中に入れるんですか。
李:ええ、入れますよ。チケット【ticket】を買ってきましょうか。
李:鞄を持っていることができませんから、ここに預けていきましょう。
小野:天安門からはいろんなが見渡せるんですか。
李:ええ、でも、今朝は霧がかかっている為に、遠くまで見えないと思いますが…
本来形一词尾的“い”变成“く”可以当副词使用。但“遠く”“近く”例外,它们一般用作于名词,分别表示“远处”“近处”的意思。 例:近くに銀行はありませんか。
李:ここは、別名「紫禁城《シキンジョウ》」と言って、映画の舞台になったところです。
小野:そうそう。私は映画を見て、絶対来たいと思っていたんです。せっかく北京へ来て、ここを見ないで帰ることはできませんよ。
“そう”这个感叹词有两种意思:①对别人的意见表示赞同; 例:そうそう、そのとおりです。(是的是的,就是那样。)②突然想起某事。 例:そうそう、こんなこともあります。(对了对了,也是有那样的事。)
有时在“絶対”的后面加上“に”意思不变。 例:約束の時間は七時です。絶対に遅れないで下さい。
“せっかく”译成汉语为“特意”“好不容易”等,其含义是对某种行为或事态的价值应充分利用。 例:せっかくですが、時間がないので、失礼します。
“せっかく”和“わざわざ”的比较:前者表示付出了努力却没有得到回报,或表示想充分利用好不容易实现的愿望。多用于自愿、特意做某事请,所以说话人不喜欢不愿意做的事情不能用“せっかく”。 例1:せっかく作ったのに、壊れてしまった。 例2:せっかくの休みの日だから、どこかへ遊びに行かない?后者表示做某事本来可以采取更方便的方法,却特意采用另外一种方法,即有意选择迂回费力的方法。句子表达的必须是主体自己的意志。 例1:わざわざ買いに行ったんだ。 例2:わざわざ遠くから来るのは大変ですから、電話で話して下さい。(大老远跑来太不容易,所以还是请你打个电话来吧。)
小野:屋根が黄色《きいろ》で、とても綺麗ですね。
李:ええ、あれは「瑠璃瓦《るりがわら》」と言います。青い空にとてもよく合いますね。
小野:李さん、あの建物をバック【back】にして、一緒に写真を撮りませんか。
李:いいですね。
额外的例句:
山間《やまあい》の村。(山间的村落。)
稲《いね》を刈《か》る。(割麦子。)
霧がかかる。(起雾。)
試験の門をくぐる。(钻考试的空子。)
~の門に入る。(入门,进入~的门下。)
門をたたく。(登门求教,请求拜访。)
鳥が空を飛べる。
旅行の空。(旅行途中。)
上の空。(心不在焉。)
空涙《そらなみだ》。(假哭。)
写真のパック。(照片的背景。)
強力なバックがある。(有强大的靠山。)
車がバックする。(倒车。)
円高で海外旅行が安くなる。(出国旅行因日元升值而便宜起来。)
台風の影響でバスが遅れる。
影響を与える。(给予影响。)
影響を受ける。(受到影响。)
気温が下がる。
昔話《むかしばらし》。(传说。)
昔の人。(以前的人。)
南の方。(南面。)
大きい方を取る。(拿大的。)
都心まで通勤します。(到市中心上班。)
通勤電車。(上下班的电车。)
ここはタバコを吸うのは禁止です。
遠くから来てくれて、どうもありがとうございます。
遠くの親類より近くの他人。(远亲不如近邻。)
周りを見渡します。(环顾四周。)
続く:①继续,连续;②连通,相连;③接着,跟着;④次于。
①地震が続けます。
①雨が五日間も降り続いた。
①豊作が続きます。(连年丰收。)
①高熱が続きます。(高烧不退。)
②国道に続きます。(跟公路干线相连。)
②この道は向こうの大通りまで続きます。(这条路一直通向前面的大马路。)
③前の人に続いてはいる。(跟着前面的人进去。)
③春が冬に続きます(春去冬来)
想在日语学习中获得更多乐趣和收获吗?来未名天N1、N2全日制签约保过班吧!这里我们有最强大的师资,带您日语零基础过N1,轻松应对日语等级考,详情请点击 全日制 。
上一课
下一课