您的位置:首页> 日语考试 > N2 > 日语能力考试复习之使役助动词「せる、させる」
本文给大家介绍日语能力考试复习之使役助动词「せる、させる」。为了帮助同学们更好地准备日语考级,未名天日语小编给大家总结了一系列关于助动词的用法,希望能够节省大家的日语复习时间。未名天日语小编希望本篇资讯给够对大家的日语能力考试有所帮助!也希望大家来报名我们未名天日语学校的日语考级辅导面授班!
*使役は他人を使って、あることをさせること、その外の多くの意を表わす場合に用いられる。
使役是使用他人或命令他人做某事,同时也用于此外的多种意思的场合上。
1.使令者用が,使役对象用に,做某事用を后接动词使役式「・・・を(他动词)せる/させる」
2.使令者用が使役对象用を动词使役式「を(自动词)せる/させる」
○ちちが子供を使いに行かせた。
父亲让孩子去办事了。
3.表示进行某种行为(动作)使其达到期待的结果(使令)
○お世辞を言って、彼女を喜ばせる。
说奉承话,使她高兴。
○人工的に雨を降らせる。
进行人工降雨。
4.根据本人(使役对象)的意志,默认不妨碍所进行的行为(不干涉、允许)
○本人の希望を入れて、アメリカに留学させた。
满足本人的愿望,允许赴美留学。
○子供を一人で旅行に行かせるのは危険だ。
叫孩子一个人去旅行是危险的。
5.放任对方的行为
○子供じゃないんだから、しだいにさせよう。
因为他已不是孩子了,所以让他随便去做吧。
6.委婉表示“说自己意志的话・・・”之意(委婉)
○僕に言わせれば、責任は当然政府がとるべきだ。
让我说的话,责任当然应由政府承担。
○私に言わせてもらえば、あの人は少しわがまますぎるんです。
如果让我说,那个人有点太任性了。
7.并非有意地做某行为,却达到招致某种结果的事态(诱发)
○うっかり失礼なことを言って、彼を怒らせてしまった。
无意说了些失礼的话,使他生气了。
○朝寝坊をして、友達を一時間も待たせてしまった。
因睡懒觉,让朋友等了一小时。
○親を悲しませるようなことをしてはいけない。
不许做让父母伤心的事。
8.非情物做主格的表现(非情物不可抗的因果关系)
○蒸気機関の発明は、近代科学を発展させるもとになった。
蒸汽机的发明成为发展近代科学的基础。
○夏の天気不順が害虫を大量に発生させた。
夏季的不正常气候致使大量的害虫产生了。
9.表示责任
○息子を一流大学に合格させた。
让儿子考入一流大学。
*使役の中で使役対象(相手)を外の賓語・主語と区別させるため、「~をして、~に命じて、一にいいつけて、~に話して」を使って、使役相手を表わす。
在使役句中,为使使役对象(被使役者)同其他的宾语、主语相区别,而使用「~をして、~に命じて、一にいいつけて、~に話して」来表示使役对象。
○農民をして、政府に食糧を納めさせる。
让农民向政府纳粮。
○子供に言いつけて、お客さんに道を案内させる。
让孩子给客人领路。- `2 ]9 l: S! O
○先生は李さんに話して、皆さんに新聞を読ませる。
老师让小李给同学们读报。
○司令官は随員に命じて、村人に道を尋ねさせる。
司令官命令随员向村民寻问道路。
*「せる・させる」に「られる」を伴うことがある。(使役受身)。
「せる/させる」往往伴随「られる」(使役被动句)。
1.表示“强迫、无奈”的意思(被迫・・・,不得不・・・)
○きらいな料理を無理に食べさせられた。(一段動詞+させられる)
无奈吃了不好吃的饭菜。(一段动词+させられる)
○次郎はときどき太郎に泣かせられた。(五段動詞+せられる)
次子经常被长子弄哭。(五段动词+せられる)
○今日、先生に一時間も立たせられた。
今日老师强制罚我站了一小时之久。
○旧社会では、労働者たちは過激な労働に従事させられていた。
在旧社会,工人们被迫从事过激劳动。
2.表示引起、自发之意(不禁・・・;不由得・・・)
○こうした好意には全く感激させられた。
对这番好意我实在感动极了。
○なんといえぬ親切さを感じさせられた。
我不由得感到说不出来的亲切。
○朱先生の決断には私は実に感心させられた。
对朱老师的果断我实在佩服。
以上就是日语能力考试复习之使役助动词「せる、させる」的全部介绍内容,感谢阅读!如果你想关注更多日语学习资讯,欢迎继续关注未名天日语学校——天天日语网站!
推荐阅读