您的位置:首页> 日语考试 > N1 > 日语N1阅读练习:若者の雇用問題(年轻人的雇佣问题)
三月正是读书与学习的大好时光,不论你是准备考研、法考还是日语等级考试,还请你务必抓紧时间来进行学习!参加日语等级考试,最大的难关就是阅读了,分值最高,同时花时间最多。想要提高你的日语阅读能力没有别的方法,就是要日积月累地做练习题,不论是模拟题还是真题,都要多加练习。本文就给大家分享日语N1阅读练习:若者の雇用問題(年轻人的雇佣问题)。
如果大家有今年就要通过日语N1考试的紧迫性,不妨来参加未名天日语学校的日语培训面授班!我们会让你9个月从零基础通过日语N1考试!
次のAとBはある新聞の記事である。AとBの両方を読んで、後の問いに対する答えとして、最もよいものを①·②·③·④から一つ選びなさい。
A
平成14年10月時点で非正規雇用だった独身男性約700人のうち、20年までの6年間に結婚したのは17.2%にとどまることが17日厚生労働省の「21世紀成年者縦断調査」で分かった。正規雇用者が結婚する割合は、非正規雇用者に比べて、男性は約2倍、女性も約1.4倍高かった。所得が高くなるほど、結婚する人の害合も増加する傾向にあり、雇用や収入が不安定な非雇用者は、男女ともに結婚しづらい現状が浮かび上がった。
調査によると、初回調査の時点で独身だった正規雇用の男性が、20年までの6年間で結婚した割合は32.2%だったのに対し、非正規雇用の男性は17.2%。女性では正規雇用が38.1%で、非正規雇用は28.4%だった。
東京大学社会科学研究所の村上あかね准教授(家族社会学)は「日本社会では『男性が収入を得る』という考えが根強く、収入が不安定な非正規社員の男性が結婚をためらうことが背景にもあるのではないか。長引く不況の影%で女性に収入を求める男性が増えてきているのも事実」と指摘している。
慶応大の駒村康平は経済支援を提唱する。「家族が持てるくらいの収入を保障する。夫婦とも非正規あるいは夫婦合わせ500万円にも達しない状態であれば、住宅費の一部をバゥチャー(利用券)などで補助する制度があってもいい」
(2010年3月17日産経新聞による)
B
景気の悪化もあり、若者の雇用が不安定になっている。将来を展望できなければ、結婚•出産には結びつかない。晩婚化にも拍車をかけ、さらに妊娠•出産を控える流れにつながる。
総務省の就業構造基本調査によると、30〜34歳男性の年収の頂点はここ10年で200万円ほど低くなっている。厚生労働省の調査ではこの6年間で結婚した男性のうち平成14年時に正規雇用だった人は32.2%、非正規は17.2%だ。
「少子化の7割の要因は未婚化だ」。第一生命経済研究所の松田茂樹主任研究員は、こう言い切る。結婚は個人の選択でもある。だが、日本では結婚件数の減少は出生数の減少に直結する。松田氏は「分析では20代男性は年収300万円を境に結婚意欲が違う。彼らが家族形成できないと、もう出生率は回復しない。非正規のまま家族形成できるようにすることには基本的に共働きしかない」と考える。
だが、非正規雇用者同士の共働き世帯にとって、出産•子育てには厳しい現実も横たわる。未婚化は家族のあり方も変化させる。若者の雇用問題は近い将来、別の危機としても現れる。
(2010年5月7日産経新聞による)
[問1] AとBのどちらの記事にも触れられている内容はどれか。
①年収が高ければ、結婚する人も増加すること。
②家族生活を保障するのに、補助制度をとるべきこと。
③今の日本社会には、女性の方にも一定の収入を期待されている。
④少子化の原因の一つには、結婚しない人が増えることがある。
[問2] 晚婚化•非婚化の原因として、AとBが共に考えているのはどれか。
①展用が不安定である。
②「男性が収入を得る」という考えが変わった。
③育児などの現実も厳しく控えている。
④老後の保障が十分でない。
[問3] 若者の雇用問題について、AとBがどうすると考えているか。
①経済支援をすれば、カンタンに解決できる。
②解決しないと、多方面にわたるその深刻さが現れる。
③そのままでいくと、大した問題を起こさないはずだ。
④早く解決法を見つからなければならない。
答案: [問1]③ [問2]① [問3]②
解说:
[問1]提出的问题是,两篇文章都提及的内容是什么。
两篇文章都谈到的内容是选项③,即“在当今日本社会,女性也被期望能有一定的收入”。因为在A中说“長引く不況の影響で女性に収入を求める男性が増えてきているのも事実”(由于长期的经济不景气的影响,希望女性也有收入的男性增多也是一个事实),B中说“非正規のまま家族形成できるようにすることには基本的に共働きしかない”(为了以非正式〈雇佣〉的方式支撑起家庭,就只能依靠〈夫妻〉共同工作)。
[問2]提出的问题是,A和B都认为的晩婚化(非婚化)的原因是什么。
A和B都通过正式雇佣者与非正式雇佣者的结婚率说明了雇佣的不稳定,并带来的收入的不稳定是年轻人不愿結婚的原因。所以答案为选项①。
[問3]提出的问题是,A和B是如何看待关于年轻人的雇佣问题的。
A提出的经济支援方式只是一个提议,能否有效尚不可知,但基本上看这个问题是比较严峻的。B中就更明确地提出“若者の雇用問題は近い将来、別の危機としても現れる”(年轻人的雇佣问题在不远的将来会以其他危机的方式显现出来)。所以答案为选项②,即“如果不解决的话,其严重性会在很多方面显现”。
其他选项的译文:
[問1]①年收入高,結婚的人就增多。
②为了保障家庭生活,需要采取补助措施。
④少子化的一个原因是不結婚的人增多了。
[問2]②“男性需要赚钱”的想法发生了改变。
③面临着育儿等严酷的现实。
④退休后的生活没有充足的保障。
[問3]①只要进行经济支援就能够轻松地解决。
③下去的话,应该也不会引发什么大的问题。
④必须尽快找到解决办法。
文章大意的把握:
很多非正式雇佣的年轻人由于收入有限而不愿結婚。这也是少子化问题出现的一个重要原因,也会引发出其他社会问题。需要慎重对待。
句型•词语注释
句型
〜には:表示“要那么做就得……”“要想那样就得……”的意思。
非正規のまま家族形成できるようにすることには基本的に共働きしかない。/要想以非正式雇佣形式来支撑起家庭的话,基本上就只能夫妻共同工作。
健康を維持するには早寝早起きが一番だ。/要保持健康,早睡早起是最重要的。
词语
~づらい:难于,不便。言いづらい/难说;不便说。
長引く:拖长,拖延。
拍車をかける:加速;促进,推动。
控える:控制,抑制。
言切いる:断言,断定;一口咬定。
共働き:夫妻都工作,双职工。也可以说成“共稼ぎ”。
横たわる:横亘;迫在眼前。
以上就是日语N1阅读练习:若者の雇用問題(年轻人的雇佣问题)的全部介绍内容,感谢阅读!
相关阅读